ココスタイル COCO STYLE - オリジナル刺繍・プリント専門店!

お知らせ・その他

オリジナルプリントTシャツを制作するには?|手順と押さえるべきポイント

cocostyle_Tshirt_0401

Tシャツは誰もが1枚は持っている、定番のファッションアイテムです。その中でも「オリジナルプリントTシャツ」は、自分の個性や思いを自由に表現できる特別な1枚として、多くの人に親しまれていますよね。部活やサークル、企業イベント、学園祭など、様々なシーンで活用されており、最近ではプレゼントや個人の趣味として作る人も増えています。

このコラムでは、そんなオリジナルTシャツの作り方から、代表的な印刷方法、注意点、製作時の手順までをわかりやすくご紹介していきます。これから制作を検討している方にとって役立つ情報をたっぷりお届けしますよ。

オリジナルTシャツの作り方

オリジナルTシャツを作るには、主に以下の3つの方法があります。それぞれの方法にメリット・デメリットがありますので、目的や予算、求めるクオリティに応じて選ぶのがポイントです。

手書きをする

もっともアナログで自由度の高い方法が「手書き」です。布用のペンや絵の具を使えば、無地のTシャツを自分好みにカスタマイズできます。最近では布用のペンもたくさん売り出されており、安価でさまざまな種類から色も選ぶことが可能です。

こんな人におすすめ:

  • 世界に一つだけのTシャツを作りたい
  • 子どもと一緒に楽しみたい(小さい子でも一緒に作れます)
  • 細かい作業が好きで時間をかけられる

注意点としては、インクの耐久性が高くないため、洗濯を繰り返すと色が薄れてしまうことがあります。また、細かいデザインには向かないため、シンプルなイラストや文字のデザインがおすすめです。

プリンターやキットを使って自作する

市販の転写シートや専用キットを使えば、自宅のインクジェットプリンターで簡単にTシャツプリントができます。デジタルデータで作ったイラストや写真をプリントできるため、仕上がりも比較的美しく仕上がります。

おすすめの使い方:

  • 家庭で手軽にTシャツを作ってみたい
  • 少量(1~2枚)だけ作成したい
  • イベントで使う小ネタTシャツを作りたい

ただし、こちらも耐久性にやや難があり、頻繁に洗濯する用途には不向きです。また、熱転写をうまく行わないと剥がれやすいので、アイロンやプレス機の使い方には注意が必要です。

専門業者へオーダーする

もっとも確実で高品質な仕上がりを期待できるのが、専門業者への依頼です。Tシャツやその他オリジナルグッズを扱う専門の業者に依頼すればデザインデータを送るだけで、プロによる本格的なプリントTシャツが完成します。オンラインで注文可能なサービスも多数あるため、注文した商品を自宅に届けてくれることも魅力の1つです。

特におすすめのシーン:

  • 学園祭やイベントなどで大量に必要な場合
  • 販売や記念品として高品質なTシャツを作りたい
  • クラブチームやスタッフ用ユニフォームを作りたい

料金は生地の素材やプリント方法にもよりますが、1枚あたり1,000〜3,000円程度が相場で、枚数が多いほど単価が安くなる傾向にあります。納期やサポート体制など、依頼先の業者によって違いがあるので、事前にしっかり比較・検討しましょう。

オリジナルTシャツを作るメリット

オリジナルTシャツ制作には、多くのメリットがあります。オリジナルで作るTシャツは単なる「衣類」以上の価値を持ちます。自由な表現やコミュニケーションツールとしても活用でき、多くの価値や感動を生み出す魅力があります。個人での使用からビジネスまで、様々な場面で活用できるでしょう。

ここでは、作ることで得られる3つのメリットを紹介します。

自分の好きなデザインで自由に作ることができる

オリジナルTシャツ最大のメリットは、なんといっても“自由なデザイン表現”ができることです。既製品では絶対に手に入らない、自分だけの世界観やこだわりを形にすることが可能です。

たとえば、自分が描いたイラストや、旅行先で撮影した風景写真、大切なペットの姿など、思い入れのあるデザインをそのままTシャツというアイテムにプリントできます。アートや音楽、スポーツ、ゲームなど、自分の“好き”をビジュアルにして身につけることができるのは、他にない喜びにもなるはずです。

さらに最近では、オンラインで簡単にTシャツのシルエット・カラー・サイズ・素材・オンスを選びながら、自分だけのTシャツを作成できるサービスも増えており、より手軽に自由な表現が楽しめるようになっています。カスタム性が高い分、どんなデザインにも対応しやすく、個性の強いファッションアイテムとしても成立します。

記念品として、思い出として残すことができる

オリジナルTシャツは、特別な日を形として残す“記念アイテム”としても活躍します。たとえば、卒業式や修学旅行、スポーツ大会、サークルの引退イベントなど、一度きりの思い出をデザインに込めてプリントすれば、そのTシャツを見るたびに当時の感動がよみがえるでしょう。

実際、学校行事や結婚式の二次会、還暦祝いなどで、「みんなで同じTシャツを着て集合写真を撮る」という体験は、参加者の記憶に深く刻まれます。こうした記念Tシャツは“写真と違って身につけて楽しめる思い出”であり、日常の中で何度も使えるギフトにもなります。

また、時間が経ってもTシャツは残り続けるため、ふとしたときに着用することで「あのとき楽しかったな」「みんなで頑張ったな」と思い出すことができるのも魅力のひとつです。

統一感・一体感が増し、満足感が得られる

仲間とお揃いのオリジナルTシャツを着ることで、チームの結束力や一体感が高まるのも大きなメリットです。特にクラブ活動、スポーツチーム、学園祭のクラスTシャツ、企業のスタッフユニフォームなどにおいては、【「見た目の統一感」=「団結力」】とも言えます。

同じカラーのTシャツにチーム名やスローガンをプリントすれば、見ただけで「同じ目標を持っている仲間」だとひと目で伝わります。集合写真の映えも良く、外部へのPRにも効果的な側面もあります。

さらに、Tシャツ自体が完成度の高い仕上がりになっていれば、「このTシャツ、いいね!」「カッコいい!」という評価がモチベーションに繋がります。自分たちで考えたデザインをプロのプリントで再現することで、プロジェクトへの愛着や達成感も倍増しますよね。

このように、デザインを通じた共感・団結・満足感を得られるのが、オリジナルTシャツの1つの価値です。見た目を揃えることで、内面にも強い“チーム意識”が生まれる一躍を担ってくれるでしょう。

オリジナルTシャツの代表的な印刷方法【4選】

ここからはTシャツの印刷方法について紹介していきます。

印刷方法にはさまざまな種類があります。それぞれの特性を理解して、目的に最適なプリント方法を選びましょう。

シルクスクリーン印刷

昔からある定番のプリント方法で、インクを版に押し出してプリントします。色ごとに版を作成する必要がありますが、コスト面では大量印刷に適しており、業務用途でもよく使われます。

シルクスクリーン印刷|特徴まとめ

  • 発色・耐久性ともに優れている
  • 色数が少ないデザインに適している
  • 版代がかかるため少量印刷には不向き

インクジェット印刷

家庭用プリンターと同じ仕組みで、インクを直接生地に噴射して印刷する方法です。細かいグラデーションや写真のような表現も美しく仕上がるのが特徴です。

インクジェット印刷|こんなときにおすすめ

  • 写真や複雑なデザインをプリントしたい
  • 少量のオーダーでも費用を抑えたい
  • 手間をかけず高クオリティな仕上がりにしたい

熱転写プリント

デザインを専用の転写紙に印刷し、それを熱と圧力でTシャツに転写する方法です。小ロット向けの方法で、素材や色を選ばず綺麗に仕上がるのが魅力です。

熱転写プリント|メリット・デメリット

  • 多色デザインも再現性が高い
  • ベタっとした仕上がりになることがある
  • 洗濯にやや弱い傾向あり

刺繍

オフィス ユニフォーム オリジナルポロシャツ 刺繍 オリジナル

プリントとは異なり、糸を使ってデザインを直接縫い込む刺繍は、立体感と高級感を演出できる加工方法です。企業ロゴやワンポイントにぴったりです。また、プリントと合わせて名前やロゴだけ刺繍にする、という方法を選ぶこともできます。よりオリジナリティや高級感を表現したい場合にはおすすめの方法です。

主な用途:

  • ゴルフウェアや制服のロゴ入れ
  • ワンポイントアクセントとして使用
  • 高級感や耐久性を重視する場合に

【製作手順】オリジナルTシャツを作る時の流れ

オリジナルTシャツ 作製 作成 制作 流れ 作り方

では実際にはどうやってオリジナルTシャツを作るのか、気になってきた方もいらっしゃるかもしれません。
初めてオリジナルTシャツを作る人のために、制作の流れをステップごとに紹介します。

①作りたいTシャツの形やデザインを考える

まずはベースとなるTシャツの種類を決めましょう。形状(半袖・長袖・ポロシャツなど)、カラー、素材(綿・ポリエステルなど)などを考慮して選びます。用途に合わせて吸水速乾タイプや厚手の生地なども検討しましょう。

②デザインの場所を決める

プリントする位置によってTシャツの印象は大きく変わります。一般的には

・表面(胸元)
・背面(背中)
・袖

などがよく選ばれます。複数箇所にプリントする場合は、その分の料金も加算されるため、全体のバランスを見ながら配置を決定するのがおすすめです。

③デザインデータを作成

実際にプリントしたいデザインを作成する際に必要なものが「デザインデータ」です。IllustratorやPhotoshopなどを使用して、印刷用のデータを作成します。業者によっては入稿ができるデザインデータの形式が決まっていたり、無料テンプレートを提供している場合もあるため、うまく活用しましょう。画像は解像度350dpi以上が目安です。

④印刷方法(プリント方法)を選択

目的・予算・デザインの内容に合わせて、最適な印刷方法を選びましょう。どの印刷方法を使うかによって、納期や仕上がりの質感も変わります。

⑤確認の上、注文

最終データのチェック、サイズ・枚数・プリント位置などすべての内容を確認した上で注文しましょう。完成イメージを事前に確認できる「プレビュー機能」がある業者も多いため、活用することでミスを防げます。

オリジナルTシャツを作る時の注意点

オリジナルTシャツ 作製 作成 制作 流れ

オリジナルTシャツは自由な発想で楽しく作れる一方、失敗を防ぐためにはいくつかの大切な注意点があります。ここでは、制作時によくあるトラブルや見落としがちなポイントを詳しく解説します。

《注意点1》 サイズ・素材選びにこだわる

Tシャツのサイズや素材選びは、完成品の満足度に直結する非常に重要なポイントです。デザインにこだわっても、着心地やフィット感が悪ければそのTシャツは着てもらえなくなってしまいます。

まずサイズについてですが、Tシャツにはメーカーによって「S・M・L」の規格が異なる場合があります。普段着ているサイズが他メーカーのものと比べて小さく感じることもあるため、実寸サイズ(身丈・身幅・肩幅など)を確認することが大切です。特に団体で作る場合は、全員が納得できるようにサイズ表を配布し、事前にしっかりサイズ確認をしておきましょう。

また、素材によっても着心地や印刷の仕上がりに差が出ます。綿100%のTシャツは肌触りがよく、プリントの発色も綺麗ですが、シワになりやすいというデメリットもあります。反対に、ポリエステルやドライ素材は速乾性が高く、スポーツや夏場の着用に向いていますが、プリント方法によっては発色が弱くなることもあります。

目的やシーンに合わせて、素材とサイズは慎重に選びましょう。

《注意点2》 納期を決め製作期間に余裕をもたせる

オリジナルTシャツの制作には、想像以上に時間がかかることがあります。特に繁忙期には注文が立て込み、納期が通常よりも延びる可能性があるため、逆算してスケジュールを立てることが重要です

例えば、卒業記念、文化祭、企業イベントなどの直前になって注文すると、希望通りの納期に間に合わない、というケースも珍しくありません。また、デザインの修正依頼や印刷方法の変更などが発生すれば、さらに納期が延びることもあります。

また、配送のトラブルや印刷ミスなど、万が一の事態も考慮して、イベントの2〜3週間前までには注文を完了しておくのが理想的です。業者によっては「特急プラン」なども用意されていますが、通常より費用がかかる場合があるため、余裕を持ったスケジュール管理を心がけましょう。

《注意点3》 著作権・肖像権にも注意を

オリジナルTシャツの制作では、デザインの権利関係にも細心の注意を払う必要があります。何気なくインターネット上からダウンロードした画像や、有名なキャラクター・ロゴなどを無断で使用してしまうと、著作権や肖像権の侵害となり、法的なトラブルに発展することがあります。

たとえ「個人利用だから大丈夫」と思っていても、印刷業者側が入稿を拒否することもありますし、商用利用(販売や広告)をする場合には、著作権者の許諾が必要になります。使用する画像や素材は必ずフリー素材や自作のデザインを使いましょう。イラストAC、写真ACなどの無料素材サイトを活用するのもおすすめです。

また、**芸能人やスポーツ選手の写真を使う場合には「肖像権」への配慮が必要です。**たとえその人のファンで善意で作ったとしても、本人の許可なく使用することは権利の侵害に該当する可能性があります。安心・安全なTシャツを作るためにも、法律に基づいたデザイン管理が必要不可欠です。

枚数が必要・高品質を求めるなら専門業者に任せるのがおすすめ!

10枚以上のまとまった注文や、プロ品質の仕上がりを求める場合は、やはり専門業者への依頼がベストです。業者によっては以下のようなサポートが受けられます:

  • デザイン作成サポート(無料または有料)
  • 事前の無料サンプル提供
  • クーポンや割引キャンペーン
  • 短納期対応(即日発送サービスあり)

また、長年の実績がある業者ほど、細かい注文にも柔軟に対応してくれるため、安心して任せることができます。

【まとめ】オリジナルTシャツを作って楽しもう!

オリジナルプリントTシャツは、自分のアイデアを形にできる最高のアイテムです。手作りの温かみある作品から、プロ品質の本格的なTシャツまで、制作方法は多岐にわたります。

ぜひこの記事を参考に、自分に合った作り方で、世界にひとつだけのオリジナルTシャツを楽しんでみてください。友達とお揃いで着るもよし、思い出として大切に保管するもよし。その1枚が、きっとあなたにとって特別なものになるはずです。

年別: